令和6年10月30日(火)昼食
全国味めぐり ~京都府~

~お品書き~
栗ご飯
メヌケの西京風みそ漬け焼き
南瓜の炊いたん
だしまきのきのこ餡
ほうれん草とエリンギのごま浸し
すまし汁(花麩・みつば)
抹茶ババロア~小豆を添えて~
(通所リハビリテーション)

【栄養課からのコメント】

今回の全国味めぐりは秋の京都府です。
秋に旬を迎える栗を使った栗ご飯に、クセが少なく
て食べやすいメヌケの西京風みそ漬け焼きをメイン
に、小鉢は京都のおばんざいを三点盛にしました。
さらに通所リハをご利用の皆さまには抹茶ババロア
をお出ししました。

京都には地元でとれる旬の京野菜などを使って、
昆布やかつお節の旨味を生かした味付けで調理して
食べる“おばんざい”という食文化があり、京都の
家庭料理として親しまれています。

今回は南瓜の炊いたん、だしまきのきのこ餡、
ほうれん草とエリンギごま浸しを3点盛にしま
した。

皆さまに秋の京都を少しでも感じていただければ
幸いです。